大航海時代 のバックアップ差分(No.2)
- バックアップ一覧
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- 大航海時代 へ行く。
- 1 (2016-06-21 (火) 15:29:18)
- 2 (2016-11-08 (火) 16:32:50)
- 3 (2017-04-06 (木) 15:23:13)
- 4 (2019-12-23 (月) 15:05:17)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[歴史Dランク]] [[歴史Bランク]] **大航海時代(だいこうかいじだい) [#ze564a6c] &color(mediumblue){15世紀から17世紀にかけて,ヨーロッパ諸国が積極的に海外に進出した時代のこと。}; イスラム勢力などの支配する陸地をさけて,アジアと直接貿易を行うために,積極的な航路の&ruby(かいたく){開拓};が行われた。この過程で南北アメリカ大陸が「発見」され,ヨーロッパ諸国はアジアやアメリカに[[植民地]]を広げていくことになった。 -&ruby(らしんばん){羅針盤};……磁石を使って方位を調べる装置。中国で発明されたものだが,[[ルネサンス]]期のヨーロッパに伝わって改良された。羅針盤の登場によって大きな海でも航海が可能になったことが,大航海時代の背景になっている。 大航海時代のさきがけとなったのはポルトガルとスペインで,次いでオランダやイギリスが進出した。