- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[歴史Dランク]]・[[公民Bランク]]
**天皇(てんのう) [#sc7a74be]
&color(mediumblue){日本国憲法で「日本の&ruby(しょうちょう){象徴};」および「日本統合の象徴」とされている地位。}; [[ヤマト政権]]の長は[[大王]]と呼ばれたが,7世紀の後半ごろから天皇の称号が確立したと考えられている。長く日本の君主であったが,その権限は時代とともに変化している。
&color(mediumblue){日本国憲法で「日本の&ruby(しょうちょう){象徴};」および「日本統合の象徴」とされている地位。}; [[ヤマト政権]]の長は[[大王]]とよばれたが,7世紀の後半ごろから天皇の称号が確立したと考えられている。長く日本の君主であったが,その権限は時代とともに変化している。
[[大日本帝国憲法]]では,天皇は統治権を持つ国家元首と規定されていた。[[日本国憲法]]に国家元首の規定はないが,天皇を「限定された意味における元首」であるとする考えもある。
【参考】
「天皇」の由来については,中国の道教で最高神とされる「天皇大帝」からとったという説が有力である。
「天皇」という名称については,中国の道教で最高神とされる天皇大帝からとったという説が有力である。