トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


政党交付金 のバックアップ(No.1)



公民Dランク

政党交付金(せいとうこうふきん)

国が政党の政治資金の一部を補助するもので,一定の要件を満たす政党に交付される。 政党助成金ともいう。1994年に政党助成法が成立し,政治献金(けんきん)を制限する代わりに,政党交付金が導入された。

政党交付金の交付の対象となるのは,次のどちらかの要件を満たす政党である。

  • 所属する国会議員が5人以上である。
  • 直近の国政選挙で,全国で2%以上の得票(選挙区か比例代表のいずれか)がある。

支給額は政党の議員数と得票数をもとに決められる。次は2015年の支給額である。

  • 自由民主党……170.5億円
  • 民主党……76.7億円
  • 公明党……29.5億円
  • 維新の党……26.6億円
  • 次世代の党……5.6億円
  • 社会民主党……4.7億円
  • 生活の党と山本太郎となかまたち……3.3億円
  • 日本を元気にする会……1.2億円
  • 新党改革……1.0億円
  • 太陽の党……0.9億円

日本共産党は政党要件を満たしているが,この制度に反対していて,政党交付金の受け取りを拒否している。