新興工業経済地域 のバックアップソース(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- バックアップ を表示
- 新興工業経済地域 へ行く。
- 1 (2016-06-07 (火) 15:48:19)
- 2 (2016-10-17 (月) 16:43:26)
- 3 (2017-01-11 (水) 12:23:25)
- 4 (2020-07-21 (火) 12:36:25)
[[地理Dランク]]・[[公民Dランク]] **新興工業経済地域(しんこうこうぎょうけいざいちいき) [#pbaa2061] &color(mediumblue){1970年代以降,工業化が進み,経済が発展した国や地域のこと。}; 略称は[[NIES]](ニーズ)。1979年のOECD(経済協力開発機構)のレポートでは,韓国,台湾,ホンコン,シンガポール,メキシコ,ブラジル,ギリシャ,ポルトガル,スペイン,ユーゴスラビアの10の国と地域が,NIESとされている。 -「地域」とあるのは,国際的に独立国として認められていない台湾とホンコンがふくまれていたからである。 -韓国,台湾,ホンコン,シンガポールを特に[[アジアNIES]]という。 -ブラジルは1980年代には&ruby(るいせきさいむ){累積債務};に苦しんだが,現在は経済の立て直しに成功し,[[BRICS]]の1つになっている。 -ユーゴスラビアは連邦国家であったが,現在はスロベニア,クロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナ,セルビア,モンテネグロ,マケドニア,コソボに分離している。