朝廷 のバックアップ(No.1)
朝廷(ちょうてい) †
天皇を中心とする政権のこと。 本来の意味は「天子(天皇や皇帝)が政治を行う場所」であるが,天皇と貴族で構成される政権の意味でも使われるようになっている。
【注意】
かつては,4世紀に近畿地方に成立した大王を中心とする政権を「大和朝廷」と呼んでいた。しかし,当時は朝廷と呼ばれるほどの政治の仕組みは確立されていなかったことから,近年は「大和政権(ヤマト政権)」とか「大和王権(ヤマト王権)」と呼ぶことが多くなっていて,「朝廷」の語は6世紀頃の政権から使われるようになっている。