楔形文字 のバックアップの現在との差分(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- 楔形文字 へ行く。
- 1 (2016-09-21 (水) 14:39:50)
- 2 (2016-09-21 (水) 14:40:16)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[歴史Aランク]] [[歴史Bランク]] **楔形文字(くさびがたもじ) [#obc99b4e] &color(mediumblue){古代メソポタミアの文字。}; &ruby(ねんど){粘土};板に&ruby(あし){葦};の茎のペンを使って刻みこんだもので,必要なときは焼いて保存した。 【参考】 楔はかたい木や鉄でつくった,するどい三角形の形をした道具のことで,木材や石材を割ったり,重い物を押し上げるときに使う。粘土板に刻んだ線が楔のような形になることから,楔形文字とよばれている。