標準時子午線 のバックアップソース(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- バックアップ を表示
- 標準時子午線 へ行く。
- 1 (2016-06-09 (木) 14:59:42)
- 2 (2016-10-06 (木) 14:10:07)
- 3 (2017-02-02 (木) 16:24:40)
- 4 (2017-02-05 (日) 19:58:06)
- 5 (2017-02-06 (月) 12:10:59)
[[地理Cランク]] **標準時子午線(ひょうじゅんじしごせん) [#l7b61cc9] &color(mediumblue){国や地域の標準時を定めるときの基準となる経線。}; この経線上に太陽が位置する時刻を正午(午前12時・午後0時)として,国や地域の時刻([[標準時]])を定めている。 日本の標準時子午線は東経135度の経線で,この経線上で太陽が真南の来る時刻を日本全体の正午としている。(東経135度の経線より東の地域では正午よりも前に太陽が真南に,西の地域では正午よりも後に太陽が真南に来る。)