トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


淀川 のバックアップの現在との差分(No.2)



  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[地理Cランク]]

**淀川(よどがわ) [#h6af6e43]

&color(mediumblue){琵琶湖から流れ出て,大阪湾に流れこんでいる川。}; 淀川と淀川に流れこむ川をまとめて淀川水系という。琵琶湖と淀川水系は古くから生活用水として,また水上交通のルートとして利用されてきた。
&color(mediumblue){琵琶湖から流れ出て,大阪湾に流れこんでいる川。}; 淀川と淀川に流れこむ川をまとめて淀川水系という。[[琵琶湖]]と淀川水系は古くから生活用水として,また水上交通のルートとして利用されてきた。

【淀川水系】

-瀬田川……琵琶湖から流れ出る川(滋賀県における淀川の本流の名称)。

-宇治川……瀬田川が京都府に入って名称が変わったもの(京都府における淀川の本流の名称)。

-淀川……京都府と大阪府の境界付近で,宇治川に木津川・桂川が合流したもの。(狭い意味では,これから下流を淀川と呼ぶ。)
-淀川……京都府と大阪府の境界付近で,宇治川に木津川・桂川が合流したもの。(狭い意味では,これから下流を淀川という。)