歴史Aランク
渡来人(とらいじん) †
4世紀から7世紀にかけて,中国大陸や朝鮮半島から日本に移り住んだ人々のこと。 測量・土木技術・土器製作・鍛冶・機織り・養蚕などのすぐれた技術,漢字や儒教,仏教などを伝え,日本の文化に決定的な影響を与えた。
- 楽浪郡……紀元前108年に漢が朝鮮半島に設置した植民地で,漢文化が栄えた。313年に高句麗に滅ぼされたが,多くの遺民が日本に渡り,すぐれた技術を伝えた。
- 百済……朝鮮半島南部の国で,6世紀には日本に正式に仏教を伝えている。660年に唐・新羅連合軍に滅ぼされ,王族・貴族など多くの人が日本に渡来した。百済王氏のように朝廷で高い地位についた一族もいる。