砂漠 のバックアップソース(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- バックアップ を表示
- 砂漠 へ行く。
- 1 (2016-05-18 (水) 12:55:04)
- 2 (2016-09-29 (木) 15:28:23)
[[地理Cランク]] **砂漠(さばく) [#b7088f06] &color(mediumblue){雨がほとんど降らず,岩や砂ばかりが広がっている地域のこと。}; [[オアシス]]をのぞくと水を手に入れることが難しく,植物が育たないので,人間の居住には適していない。なお,アフリカの[[サヘル]]地帯や中国の内陸部では,無理な開発などによる砂漠の拡大(「[[砂漠化]]」という)が大きな問題になっている。 【参考ー砂漠の種類】 -亜熱帯砂漠……北緯・南緯30度を中心とした地域。高圧帯で上昇気流がおきにくいことから,雨が降らない。サハラ砂漠,カラハリ砂漠,オーストラリアなど。 -海岸冷涼砂漠……大陸の西岸で,沿岸を[[寒流]]が流れている地域。海上の空気が水蒸気をふくまないため,雨が降らない。サハラ砂漠の西端,ナミブ砂漠,アタカマ砂漠など。 -雨陰砂漠……大山脈の風下側。風上側で吹き上がる風が雨を降らすため,風下側は乾燥した風が吹き下りて,雨が降らない。パタゴニア砂漠など。 -大陸内部砂漠……大きな大陸の内部。海から遠いため水蒸気が少なく,雨が降らない。ゴビ砂漠,タクラマカン砂漠など。