針葉樹 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 針葉樹 へ行く。
- 1 (2016-06-07 (火) 15:54:41)
- 2 (2016-10-17 (月) 16:59:34)
- 3 (2017-02-13 (月) 12:54:39)
針葉樹(しんようじゅ) †
葉が針のように細長い樹木のことで,温帯北部から冷帯にかけて分布している。 マツ,スギ,ヒノキなどがあり,多くは常緑樹である。低温でもよく育ち,冷帯ではタイガとよばれる針葉樹林が見られる。
日本では,北海道にエゾマツ,トドマツなどの針葉樹林が広がっている。紙やパルプの原料として利用価値が高いことから,針葉樹を植えた人工林も多くなっている。
- パルプ……植物の繊維を水などの液体と混合したもので,紙や人造繊維の原料になる。