保元の乱 の変更点
Top / 保元の乱
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 保元の乱 へ行く。
[[歴史Bランク]] **保元の乱(ほうげんのらん) [#ya7f81f5] 1156年 &color(mediumblue){天皇と上皇の対立に,藤原氏の争いも加わって,京都でおこった内乱。}; 天皇方,上皇方がそれぞれ武士を用いて戦ったが,[[源義朝]]と[[平清盛]]を味方にした後白河天皇が勝利した。 後白河天皇はまもなく上皇になって院政をはじめたが,3年後には院政内の対立から[[平治の乱]]がおきている。 【参考】 保元の乱では,親族同士が戦った。 -天皇方(勝者) --後白河天皇 --藤原&ruby(ただみち){忠通}; --平清盛 --源義朝 -上皇方(敗者) --&ruby(すとく){崇徳};上皇……後白河天皇の兄。捕らえられて&ruby(さぬき){讃岐};(香川県)に流された。 --藤原&ruby(よりなが){頼長};……藤原忠通の弟。矢にあたり,この傷がもとで死んだ。 --平忠正……平清盛の叔父。捕らえられて処刑された。 --源&ruby(ためとも){為朝};……源義朝の父。捕らえられて処刑された。 --源&ruby(ためよし){為義};……源義朝の父。捕らえられて処刑された。