元 の変更点
Top / 元
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 元 へ行く。
[[歴史Aランク]] **元(げん) [#n4b61a60] 1271年〜1368年 &color(mediumblue){中国を支配したモンゴル人の王朝。}; 二度にわたって日本を攻撃している([[元寇]])。 ---- 【元の歴史】 -1231年……[[モンゴル帝国]]の[[高麗]]侵入がはじまる。 -1234年……モンゴル帝国が中国北部を支配していた金をほろぼす。 -1259年……高麗がモンゴル帝国に服属する。 -1260年……[[フビライ・ハン]](チンギス・ハンの孫)がモンゴル帝国の第5代皇帝になる。このころから帝国の分裂がすすむ。 -1264年……都を大都(現在の北京)に移す。 -1271年……国号を元に定める(正式には大元)。フビライ・ハンは元の初代皇帝としては&ruby(せいそ){世祖};とよばれる。 -1274年……第一次元寇([[文永の役]])。 -1279年……中国南部を支配していた[[宋]](南宋)をほろぼし,異民族による中国最初の統一王朝となる。 -1281年……第二次元寇([[弘安の役]])。フビライ・ハンは第三次元寇も計画していたが,内乱などが相次いで実現しなかった。 [[シルクロード]]を利用した交易や海上貿易が盛んになり,マルコ・ポーロなど西洋人も元を訪れた。しかし,後半は政治が乱れるなかで,漢民族の&ruby(ほうき){蜂起};が相次いだ。 [[シルクロード]]を利用した交易や海上貿易が盛んになり,マルコ・ポーロなどの西洋人も元を訪れた。しかし,後半は政治が乱れるなかで,漢民族の&ruby(ほうき){蜂起};が相次いだ。 -1351年……&ruby(びゃくれん){白蓮};教徒などによる&ruby(こうきん){紅巾};の乱がおこる。 -1368年……紅巾の乱の指導者の1人であった&ruby(しゅげんしょう){朱元璋};が南京を首都に[[明]]を建国し,大都を攻撃する。元は大都を&ruby(ほうき){放棄};してモンゴル高原に退去し,明が中国を統一する。 元はほろんだわけではないが,以後はふつう北元とよび,中国を支配した元とは区別することが多い。 -1388年……フビライ・ハンの王統が断絶する。 -1636年……[[清]]の皇帝がモンゴルを支配することになり,北元は消滅する。