公正取引委員会 の変更点
Top / 公正取引委員会
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 公正取引委員会 へ行く。
[[公民Aランク]] **公正取引委員会(こうせいとりひきいいんかい) [#x22eb978] &color(mediumblue){独占禁止法の運用にあたる行政委員会。}; 内閣府の外局であるが,内閣からは独立した権限が認められている。 -委員長と4人の委員および事務総局から構成される。委員長と委員は[[内閣総理大臣]]が任命するが,衆議院・参議院の同意が必要である。 -[[独占禁止法]]に違反の疑いのある企業を調査する。裁判所の発行する令状によって,強制調査を行うこともできる。 -違反行為が認められたときは,次のような行政処分を行う。 --&ruby(はいじょ){排除};&ruby(そち){措置};命令……違反行為をやめるように命令すること。 --&ruby(かちょうきん){課徴金};&ruby(のうふ){納付};命令……不当な利益に対して,課徴金を国に納めるように命じること(原則は売上額の10%)。 【参考】 公正取引委員会の行政処分に不服な企業は,東京地方裁判所に不服審査を求めることができる。(従来,不服審査は公正取引委員会が行っていたが,2013年に独占禁止法が改正され,東京地方裁判所が行うことになった。) 公正取引委員会の行政処分に不服な企業は,東京地方裁判所に不服審査を求めることができる(2013年の独占禁止法改正による)。