岩倉使節団 の変更点
Top / 岩倉使節団
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 岩倉使節団 へ行く。
[[歴史Bランク]] [[歴史Aランク]] **岩倉使節団(いわくらしせつだん) [#v9036c34] 1871年〜1873年 &color(mediumblue){欧米各国の近代制度を研究するなどの目的で,明治政府が派遣した使節団。}; 全権大使の[[岩倉具視]]をはじめ,[[木戸孝允]],[[大久保利通]],[[伊藤博文]]らが参加し,約1年10か月をかけて,アメリカ合衆国とヨーロッパ諸国を訪問した。 -使節団の目的の1つは条約改正のための予備交渉であったが,日本の法律が整備されていないことなどが理由になって,交渉は受け入れられなかった。 -使節団には5人の女子留学生も同行していた。その1人の津田梅子は当時7歳であったが,11年間アメリカで学び,帰国後は教育者として活動した。 使節団の外遊中,留守政府をあずかっていた[[西郷隆盛]]らは[[征韓論]]を主張したが,帰国した大久保・岩倉らの反対で実現しなかった。