トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


林羅山 の変更点

Top / 林羅山

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 林羅山 へ行く。

[[歴史Dランク]]

**林羅山(はやしらざん) [#ced1086e]

1583年〜1657年 &color(mediumblue){江戸時代初期の&ruby(じゅがくしゃ){儒学者};。}; 京都に生まれる。藤原&ruby(せいか){惺窩};から[[朱子学]]を学び,[[徳川家康]]に仕えた。[[徳川家光]]の&ruby(じこう){侍講};(君主などに学問を講義する学者)となり,1635年の[[武家諸法度]]を起草している。 

林羅山の子孫は代々儒学者として幕府に仕えた。林家の私塾を幕府の運営する学校にしたのが,[[昌平坂学問所]]である。