歴史的都市 の変更点
Top / 歴史的都市
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 歴史的都市 へ行く。
[[地理Dランク]] **歴史的都市(れきしてきとし) [#cc4b6956] &color(mediumblue){古くからの歴史や伝統をもつ都市のこと。}; かつての[[城下町]],門前町,港町などから発展したものが多い。 【参考】 国は歴史的風致(歴史と伝統を反映した人々の活動と,歴史上価値の高い建造物と周辺の市街地が一体となって形成してきた環境)の維持と向上を目的とする「歴史まちづくり法」を2008年に制定している。この法律にもとづいて,次の49の市や町が「歴史都市」に認定されている。 国は歴史的風致(歴史と伝統を反映した人々の活動と,歴史上価値の高い建造物と周辺の市街地が一体となって形成してきた環境)の維持と向上を目的とする「歴史まちづくり法」を2008年に制定している。この法律にもとづいて,次の70の市や町が「歴史都市」に認定されている(2018年11月現在)。 -2009年1月……金沢市(石川県),高山市(岐阜県),彦根市(滋賀県),萩市(山口県),亀山市(三重県) -2009年3月……犬山市(岐阜県),下諏訪町(長野県),佐川町(高知県),山鹿市(熊本県),桜川市(茨城県) -2009年7月……津山市(岡山県) -2009年11月……京都市(京都府) -2010年2月……水戸市(茨城県),長浜市(滋賀県),弘前市(青森県) -2010年3月……甘楽町(群馬県) -2010年11月……高梁市(岡山県),太宰府市(福岡県),三好市(徳島県) -2011年3月……白河市(福島県),松江市(島根県),恵那市(岐阜県) -2011年6月……高岡市(岐阜県),小田原市(神奈川県),松本市(長野県),川越市(埼玉県) -2011年12月……多賀城市(宮城県) -2012年3月……宇治市(京都府),大洲市(愛媛県),美濃市(岐阜県),佐賀市(佐賀県) -2012年6月……尾道市(広島県),竹原市(広島県),明和町(三重県),東御市(長野県) -2013年4月……岐阜市(岐阜県),長野市(長野県),津和野町(島根県) -2013年11月……堺市(大阪府),鶴岡市(山形県),日南市(宮崎県) -2014年2月……郡上市(岐阜県),名古屋市(愛知県),斑鳩町(奈良県) -2014年6月……竹田市(大分県),添田町(福岡県) -2015年2月……向日市(京都府),国見町(福島県),奈良市(奈良県) -2016年1月……鎌倉市(神奈川県),磐梯町(福島県) -2016年3月……桑折町(福島県),湯浅町(和歌山県) -2016年5月……伊賀市(三重県),千曲市(長野県),岡崎市(愛知県) -2016年10月……村上市(新潟県),広川町(和歌山県),三島市(静岡県) -2017年3月……大館市(秋田県),甲州市(山梨県),湯前町(熊本県) -2018年1月……桐生市(群馬県),掛川市(静岡県) -2018年3月……宗像市(福岡県),和歌山市(和歌山県) -2018年7月……伊豆の国市(静岡県),横手市(秋田県) -2018年11月……下田市(静岡県),盛岡市(岩手県)