聖武天皇 の変更点
Top / 聖武天皇
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 聖武天皇 へ行く。
[[歴史Bランク]] [[歴史Aランク]] **聖武天皇(しょうむてんのう) [#o3755d46] 701年〜756年 &color(mediumblue){奈良時代の天皇。}; 724年即位。貴族の反乱や伝染病の流行によって社会不安が高まるなかで,聖武天皇と&ruby(こうみょう){光明};皇后は仏教の力にたよって国を守ろうと考え,都に[[東大寺]]とその大仏,国ごとに[[国分寺]]と[[国分尼寺]]を建てさせた。 -光明皇后は[[中臣鎌足]]([[藤原鎌足]])の孫で,皇族以外では初めての皇后になった。 -聖武天皇は都を[[平城京]]から&ruby(くに){恭仁};京,&ruby(なにわ){難波};京,&ruby(しがらきのみや){紫香楽宮};と次々に移したが,人々の不満が高まり,平城京にもどした。大仏はもともと紫香楽宮につくる計画であったが,平城京でつくられることになった。 -聖武天皇の時代の年号をとって,奈良時代の文化を[[天平文化]]という。