菱垣廻船 の変更点
Top / 菱垣廻船
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 菱垣廻船 へ行く。
[[歴史Dランク]] **菱垣廻船(ひがきかいせん) [#y470f8da] &color(mediumblue){江戸時代に,大阪と江戸を結んだ貨物船のこと。}; 「廻船」は港から港へ運んで回る船のこと。船の両側に&ruby(ひしがた){菱形};の仕切りが組まれたことから,菱垣廻船と呼ばれた。 &color(mediumblue){江戸時代に,大阪と江戸を結んだ貨物船のこと。}; 「廻船」は港から港へ運んで回る船のこと。船の両側に&ruby(ひしがた){菱形};の仕切りが組まれたことから,菱垣廻船とよばれた。 1620年代頃から定期的な運行がはじまり,[[木綿]],油,しょう油などを江戸に運んだ。18世紀になると,酒専用の[[樽廻船]]の運行もはじまっている。