行政機関 の変更点
Top / 行政機関
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 行政機関 へ行く。
[[公民Dランク]] **行政機関(ぎょうせいきかん) [#zd48d9a4] &color(mediumblue){実際の政治の仕事を行う機関のこと。}; 「国の行政機関」というときは,内閣府・総務省・法務省・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省・防衛省・国家公安委員会の1府12省庁を指すことが多い。なお,1府12省庁は[[内閣]]に統制されているが,会計検査院のように内閣から独立している行政機関もある。 【参考】 代表的な行政機関は省であるが,その幹部は次のようになっている。 -大臣……省の長で,内閣総理大臣が任命した[[国務大臣]]がなる。多くは国会議員だが,民間の学識経験者などから選ばれることもある。 -副大臣/大臣政務官……大臣の補佐役で,大臣が申し出て,内閣が任命する。おもに国会議員がなる。(以前は政務次官といったが,2001年に廃止され,副大臣と大臣政務官が新設された。) -事務次官……省に属する[[公務員]](官僚)から任用され,大臣を助けて事務を監督する。官僚にとっては最高の地位である。