高山気候 の変更点
Top / 高山気候
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 高山気候 へ行く。
[[地理Cランク]] **高山気候(こうざんきこう) [#ob5f5bad] &color(mediumblue){標高(海面からの高さ)の高い地域の気候のこと。}; 標高が高くなると気温が低くなることから,5つの気候帯([[熱帯]]・[[温帯]]・[[乾燥帯]]・[[冷帯]]・[[寒帯]])とは別の気候としてあつかわれる。 【アンデス山脈の生活】 中学校でよく学習するのは,[[アンデス山脈]]周辺の高山気候の地域である。 -年間の気温の変化は小さいが,1日の昼と夜の気温の差は大きい。 -赤道に近い地域では,高温多湿の低地(熱帯気候)よりも生活がしやすいことから,高地に都市が発達している。 -標高に合わせた農業が行われている。 -下のように,標高に合わせた農業が行われている。 --2000〜3000m……とうもろこしの栽培 --3000〜4000m……じゃがいもの栽培 --4000m以上……[[リャマ]]や[[アルパカ]]の放牧